TinkerbellRitzkをフォローしましょう

努力し続けること・。。・。・

2010年07月22日

おはようございます晴れ

ちえりつこ☆りつこです^^

今朝は超~早起きで やたらとハイテンションな私です笑

さて♪
7月21日に次屋妙子さんのブログが更新されました♪
次屋妙子のサプライズ☆ラボ


テーマは「努力の人は美しい

頑張る素敵な女性の活躍を妙子節で書き綴っていますピカピカ

読んでいてすごく勇気がでてきました・。・。


私も頑張ろうって思いました・。・。・

好きなことを仕事として毎日充実していても、やっぱり不安もあり、失敗して落ち込んだり、壁にぶち当たったり、そんなことの繰り返し。。。

でも、夢を諦めず努力し続けること。・。・。・

そうすることで夢をつかむことができるんですね・。・。・

妙子さんのブログの中で 『ティンカーベルの魔法の粉のように』という表現がありました。

なんだうか嬉しくなりましたハート

だってだって♪ 私のサロン名「Nails TinkerBell」の由来・。・。

ティンカーベルが魔法の粉をキラキラさせるように、指先をキラキラ綺麗にして

皆様に幸せな気持ちになっていただけるように・。・。

指先も 心も キラキラピカピカ幸せな気分になれる癒やしの空間でありたい そう思って名づけました・。・。・」

妙子さんのブログを読んでみょ~の嬉しくなっちゃった私ですハート


「努力し続ける」といえば、

今読んでいる本にこう書かれていました。

自分の置かれた状況で、思いつくかぎりのことをする。
自分がもてるものをすべて駆使して、状況を突破する。
全力で、やる。
そこから、自分のオリジナルの仕事術が編み出されていくのです。
自分だからできることを、ひとつ、二つと増やしながら、
小さな成功体験を積んでいくこと、
それは次第に大きな成功体験へとつながっていき、
「身ひとつであそこまできたんだ」と、
その後の自分を支える絶対的な自信になる。
自分に与えられた状況が悪いときこそ、力を蓄えるチャンスとなるのです
。」

~ランドスケーブアーティスト・石原和幸さんの仕事術~
「世界一の庭師の仕事術~路上花屋から世界ナンバーワンへ」
努力し続けること・。。・。・

無許可で開いた路上花屋から幾多の逆境をはねのけ、すべてはお客さんの笑顔の為にと
いつも目の前の仕事と必死になって格闘しつづけてきた石原さんの
「ガーデニング世界大会で史上初3年連続ゴールドメダル受賞」までの感動の物語です。

まだ途中ですが、どんどん引き込まれるんです・。・。・

私の背中を バシ~っと叩いてくれるような 目の覚めるような言葉がたくさん・。・。

必死になることは とても楽しい。
必死になる事で 人も自分も感動させられる。
必死になり続けて、新たな地平にたどり着ける。

誰もが可能性を秘めています。
ただ、必死になっていないから、可能性は眠ったままになっているだけ。

金がなくたって、アルバイトだって、人生の折返し地点を過ぎた年になっていたって、
借金を背負ってマイナスの状況にいたって、
「これだっ!」と決めて必死になれば、必ず道は開けます。

まずは「これをやるぞ!」と決めること。
あとは、自分で扉をノックして、チャンスをつかみ、必死で行動するだけです
。」

がんばろ~!!今の私 まちがってない!!って再確認できる本・。。・。

素敵な本に出会ったなぁ・。・。・☆

31日の「サクセスウーマン講座IN沖縄」が終わった後も、

きっと今の自分を再確認して、受け入れて、前に進む勇気がわいてくるんだろうなぁ・。・。・

本当に待ち遠しいですハート

今夜は・・・妙子さんとちえこさんと私とで スカイプミーティングの予定ですピカピカ

緊張する~~~(><)

でも、妙子さんの免疫を付けとかないと、当日に「初めまして~」では大変なことになりそうで汗笑っ

今夜の様子も またブログでアップしますね♪(^ψ^)うフフ



7月31日(土)県立博物館1F講座室
「サクセスウーマン講座IN沖縄」

お席が残りわずかとなってまいりました☆
参加ご希望の方はお早めにお申込くださいませ♪





同じカテゴリー(リツコの日記♪)の記事
新しい手帳☆
新しい手帳☆(2010-11-09 09:26)

嬉しいこと続き♪
嬉しいこと続き♪(2010-10-13 12:06)

「無限の力」
「無限の力」(2010-09-03 17:37)

気合いの1本!
気合いの1本!(2010-07-30 10:52)


Posted by ちえりつこ at 09:26│Comments(0)リツコの日記♪
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。