「ランチ会」ありがとうございました☆

ちえりつこ

2010年09月22日 22:16

はいた~い♪ちゅ~うがなびら~
今日も快晴 心も晴れ晴れ
皆様いかがお過ごしでしょうか~♪

今日は先日行いました「ランチ会」のご報告です♪

私たち ちえりつこ☆は、次屋妙子さん~サクセスウーマン講座in沖縄の時の感動が忘れられず、これからも「ちえりつこ☆」で何かできないかな~♪と密かに?!盛り上がっています(^щ^)うフフ

妙子さん講座での皆様との『ご縁』を繋いでいきたいという思いから
まずはオフ会だね!と言うことに♪

タエコさん講座in沖縄にご参加いただいた皆様からも、
「またイベントをして欲しい」
「講座のおつかれ様会をしたい」
「せっかくのご縁なので、もう一度みんなで集まりたい」
など、嬉しいお声がパワーとなり!『ランチ会』の開催を実現することとなりました

9月19日(日) 13時~ 那覇市新都心にあります『がじゅまる』にて♪


このブログで「ランチ会」のご案内&参加ご希望の方募集を呼びかけましたら、予想以上の参加希望があり、期日前に締め切るという予想しなかった嬉しい事態でした 本当に感謝です
ランチ会の会場となりました「がじゅまる」さんには、お席や人数の調整に快くご協力・対応くださって本当に感謝いたします・。・。・☆ありがとうございました☆

前菜&ドリンクはフリーバイキング形式で みんなでワイワイ♪おしゃべりしながら自由に楽しく♪




おしゃべりとおいしいお食事に夢中で(^^; 写真を撮るのもすっかり忘れてしまって~
私たちいつもそうなんです(^^; 笑って許して~
癒しのスイーツはばっちりですよ~
 
皆様とのご縁に感謝のありがとう・。・。・
そして今回のランチ会へご参加くださってありがとう。・。・。
その気持ちを込めて『ありがとう』の文字をプレートに描いていただきました
 
妙子さん講座の感想や、講座を受けてその後の様子など、皆様の嬉しいお話も聞けて本当に感激でした
またまた皆様からパワーをもらいました
参加された皆さんの表情もキラキラ・ピカピカです。








参加してくださいましたすみれさん、まりまりんさん、相原先生も、この日のことを記事にしてくださっています☆
ぜひご覧ください♪
すみれさんのブログ
(さすがはすみれさん!おいしい写真もばっちりですよ^^)
まりまりんさんのブログ
相原先生のブログ

私のネイルの師匠であります相原先生からはサプライズもありました

爪周りの保湿用バームを参加してくださった方皆様へプレゼントです しかもバームの使用法や成分の説明書きをその日の朝にプリントして用意してくださったのです
相原先生のご厚意に本当に本当に感謝感激でした~
本当にありがとうございます
「これで少しでもネイルに興味を持ってくれる方が増えたらいいなと思って^^」と相原先生・。・。・
本当に素敵な素晴らしい先生に出会えて 私は幸せです

相原先生本当にありがとうございました。


ランチ会後に、嬉しいお言葉のメールをいただきました
「妙子さんの講演会がこうやって繋がるご縁に感激です。Yさんとすでにメールをし合いました。新しい出逢いに感謝しています。」

「仕事が多忙ながらも無理して参加して良かったと思います。次回ポジティブな皆さんと会えることを楽しみにしています。」

「今日は楽しいランチ会をありがとう。素敵な仲間出来て楽しいね~。」

「参加できてラッキーでした。またイベントがあったら参加したいと思います。よろしくお願いします」

「参加された皆さん輝いていて素敵なパワーが広がっていましたね。その中に居られただけでも嬉しかったです。ありがとう。」


とても感激でした
私たち以上に喜んでくださって、そして次回を楽しみにしてくださる方がいる。
こんなに嬉しいことはありません。本当にありがとうございます


参加された皆さんは、ネイリスト、パーソナルカラーアナリスト、素肌美アドバイザー・カウンセラー、カラーセラピスト、保険のプロ、教育関係、広告代理店、電話接客のプロ、コミュニケーショントレーナー、宝地図ナビゲーターの方々と素晴らしい方ばかり
ランチをしながら名刺交換をしたり、情報交換をしたり、沖縄講座とランチ交流会を通じて参加された方々の交流が広がっていました



沖縄女性のために『より美しく、素敵に、魅力がUPする』イベントができそう~
楽しそう~


私たち、ちえりつこ☆は妙子さん講座で出逢ったご縁を大切にしていきたいという想いがあります
また、皆さんに喜んでいただけるようなイベントを企画・開催し、参加された方同士が繋がり輪が広がっていくような場を設けていきたいと考えています。

そうです。
次屋妙子さんが講座の中で話されていた
『蘭室の友』の輪、場所を沖縄で作りたいと思っています。
『蘭室の友』とは、「蘭の良い香りの部屋にいると自分自身も香りが移り良い香りがするようになる」ということで、高貴な人、徳の高い人と一緒にいれば己の人格も香り高いものになるということの例えだそうです。妙子さんは、周囲に人間的に魅力のある人が数多くいてその方たちのおかげで自身が成長できたので、次は私が一人でも多くの方に元気や勇気を与えられるように役立つ自分になりたい考え百花プロジェクトを立ち上げたと仰っていました。

沖縄で『蘭室の友』の輪を広げていただきました。
その輪を続けるのは、私たちちえりつこ☆の役目だと思っています。
そして、賛同いただける皆さまと一緒に広げていけたら幸せです


うふふ・・・実は、ちえりつこ☆百花OKINAWAのメンバーズカード作っちゃおうかと考えていま~す。

さぁて、第一号はどなたの手に!(笑)

皆さま、これからもどうぞよろしくお願いします


関連記事